「みいちゃんの日本画お稽古」vol.36【日本画の筆】隈取筆ってどうやって使うの?mieko.k2021年9月9日読了時間: 1分日本画の筆はいろんな種類があり、使い方がよくわからない方向けに作った動画です。隈取筆(くまどりふで)は穂が丸く水の含みが良いのが特徴で、日本画のぼかしの技法でよく使います。紹介しているのは一例で、他にも方法はたくさんあると思います。ご視聴はこちらからhttps://youtu.be/iP4qcB44lwA
11月のモチーフは【菊】です。墨や顔彩で表現する楽しさを体験してみましょう。 —————————————————— 【みいちゃんの日本画お稽古】 初めての方向けにお届けする 附立技法【墨で描く+顔彩で描く】花・草木・果実 1年コース お申込み受付中 https://mosh.jp/services/21...
秋から始めよう! 講座新設しました。【みいちゃんの日本画お稽古】 初めての方向けにお届けする 附立技法【墨で描く+顔彩で描く】花・草木・果実 1年コース —————————————————— ¥980/月 提供回数12回 合計支払い金額11,760円 (いつでもお申込み可能)...
初めての方向けにお届けする【墨で描く花・草木・果実】1年コース(いつでもお申込み可能)お申込め受付中 https://mosh.jp/services/205080 みいちゃんの日本画お稽古 初めての方向けにお届けする 【墨で描く花・草木・果実】1年コース(いつでもお申込み可能) ¥780/月 提供回数12回 合計支払い金額9360円...
コメント