検索
「みいちゃんの日本画お稽古」vol.33【仕上げ その1】水干絵の具で細部を描き込み垂らしこみ
「みいちゃんの日本画お稽古」vol.33【仕上げ その1】水干絵の具で細部を描き込み垂らしこみ 「骨描き」→「隈取り」→「地塗り」→「下塗り+上塗り」→「仕上げ」と続きものの動画です。 細部を描き込み、そのまま写実的な作品にすることも良いし、抽象的な方向に描きこんでも、それ...
「みいちゃんの日本画お稽古」vol.32 岩絵の具の溶き方 + 使った後の膠抜き
日本画で使う岩絵の具の溶き方の一例についてご紹介しています。 どの段階の層で塗るための絵の具か、また粒子の大きさにより膠の濃度を調節する必要があり、膠の濃さは始め多め、層を重ねるにつれ少なめに調節していきます。 また、岩絵の具に対しての水と膠の量は使う筆の毛量や表現方法、環...
「みいちゃんの日本画お稽古」vol.31【下塗り+上塗り】色を重ねて深みを出す技法
「骨描き」→「隈取り」→「地塗り」→「下塗り+上塗り」と続きものの動画です。 下塗りは上に持ってくる絵の具の発色や定着を良くする役割があります。 膠の濃さは始め多め、層を重ねるにつれ少なめに調節していきます。 日本画絵の具は単色でも綺麗な発色がありますが、層を重ね合わせるこ...
「みいちゃんの日本画お稽古」vol.30【地塗りの一例】具墨を引く下地作り
「みいちゃんの日本画お稽古」vol.30【地塗りの一例】具墨を引く下地作り 「骨描き」と「隈取り」をした画面に墨と胡粉を混ぜた具墨を引き地塗りをする方法をご紹介しています。紙を保護する点と絵の具を塗り重ねていくことを考慮した技法です。...
「みいちゃんの日本画お稽古」vol.29【隈取り】墨の濃淡で立体感などを表現する
「みいちゃんの日本画お稽古」vol.29【隈取り】墨の濃淡で立体感などを表現する 「骨描き」に墨を入れた筆で線を引き、隈取り筆でぼかしを入れていく過程をご紹介しています。「隈取り」はモチーフの質感や立体感を墨や絵の具の濃淡で隈を作り表現する技法です。...
「みいちゃんの日本画お稽古」vol.28【骨描き】墨で輪郭線を引く
「みいちゃんの日本画お稽古」vol.28【骨描き】墨で輪郭線を引く 絵の骨格となる輪郭線を引く「骨描き」という技法をご紹介しています。 個人的には深呼吸をして息をはきながら線を引くのが好きなのですが、「骨描き」はどちらかというと息を抑えて慎重に線を重ねていくという感じでしょ...
「みいちゃんの日本画お稽古」vol.27 念紙で下図を転写する
「みいちゃんの日本画お稽古」vol.27 念紙で下図を転写する スケッチなどモチーフの取材で集めた素材で構図を決めたら、いよいよ本画に入っていくのですが下図などを念紙で本紙に転写していく方法があります。 個人的には違う方法で制作を進めていきますが、基礎的なことなのでご紹介し...